2006年02月11日
りんねこ日記
皆様、ここ最近、メールマガジン 「びっくり仰天!海外メディアがとらえた僕たち日本人 」の更新を怠っております。
すみません・・・。
実は、仕事で大掛かりなプロジェクトがあって、そちらで大幅に時間を取られているのです。
プロジェクトは佳境に入っており、あと10日ほどでこの仕事から解放される予定です。
読者の皆様、不器用な私りんねこをお許しください。
すみません・・・。
実は、仕事で大掛かりなプロジェクトがあって、そちらで大幅に時間を取られているのです。
プロジェクトは佳境に入っており、あと10日ほどでこの仕事から解放される予定です。
読者の皆様、不器用な私りんねこをお許しください。
2006年01月20日
2006年01月13日
2005年12月31日
メルマガの編集後記集>第27回 2005年12月30日掲載分
◆─────────────────────────────────◆
【編集後記】
◆─────────────────────────────────◆
読者の皆さん
年末であわただしいなか、本メルマガにお付き合いいただきほんとうにあり
がとうございます。
今年5月にこのメルマガを創刊して以来、さまざまな方から感想のメールを
いただきました。
特に入院中にいただいた心温まるメールは、ただでさえ落ち込みやすい僕を
どれだけ元気付けてくれたことでしょう!
来年も、皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばっていきますので、よろ
しくお願いしますね!
「メインの英語よりもおもしろい」
との某読者様からの声にもお応えして、編集後記も力を入れてまいります(笑)
来年が皆さんにとって、実り多い年となりますようお祈りしつつ・・・
ではまた次回!
【編集後記】
◆─────────────────────────────────◆
読者の皆さん
年末であわただしいなか、本メルマガにお付き合いいただきほんとうにあり
がとうございます。
今年5月にこのメルマガを創刊して以来、さまざまな方から感想のメールを
いただきました。
特に入院中にいただいた心温まるメールは、ただでさえ落ち込みやすい僕を
どれだけ元気付けてくれたことでしょう!
来年も、皆さんに楽しんでいただけるよう、がんばっていきますので、よろ
しくお願いしますね!
「メインの英語よりもおもしろい」
との某読者様からの声にもお応えして、編集後記も力を入れてまいります(笑)
来年が皆さんにとって、実り多い年となりますようお祈りしつつ・・・
ではまた次回!
メルマガの編集後記集>第26回 2005年12月26日掲載分
◆─────────────────────────────────◆
【編集後記】
◆─────────────────────────────────◆
僕にとっての冬の天敵、それは寒さだけではありません・・・静電気です。
空気が乾燥しているこの季節、静電気はあらゆるところで僕を悩ませます。
服を着たり脱いだりするときに静電気がパチパチ。
丸首のシャツを脱ぐときは頭の髪が逆立ってマリモのようになってしまいます。
ドアのノブや金属に触れるときもそう。
特にじゅうたんが敷き詰められた部屋に入るときはもう恐怖です。
ノブを触った瞬間、バチバチ!
火花さえ発光してしまいます。
買い物をしてレジでおつりをもらうときも、指が触れ合うとパチっ!
「キャッ…!」
レジのおねえさんもびっくりです。
僕は電気を通しやすい体質なのでしょうか。
静電気防止グッズ(キーホルダーにつける、あれです)しばらく手放せません〜!
では、今回はこのへんで!
【編集後記】
◆─────────────────────────────────◆
僕にとっての冬の天敵、それは寒さだけではありません・・・静電気です。
空気が乾燥しているこの季節、静電気はあらゆるところで僕を悩ませます。
服を着たり脱いだりするときに静電気がパチパチ。
丸首のシャツを脱ぐときは頭の髪が逆立ってマリモのようになってしまいます。
ドアのノブや金属に触れるときもそう。
特にじゅうたんが敷き詰められた部屋に入るときはもう恐怖です。
ノブを触った瞬間、バチバチ!
火花さえ発光してしまいます。
買い物をしてレジでおつりをもらうときも、指が触れ合うとパチっ!
「キャッ…!」
レジのおねえさんもびっくりです。
僕は電気を通しやすい体質なのでしょうか。
静電気防止グッズ(キーホルダーにつける、あれです)しばらく手放せません〜!
では、今回はこのへんで!